パキポディウム・サウンデルシー(白馬城)剪定して太くデカくする!!胴切り記録

スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも空気のたまり場エコライフです。

今回はパキポディウム・サウンデルシー(白馬城)の育成方法を記事にしました。

とにかく徒長・間延びしやすいので剪定・胴切りを実際にやって記事にしてみました。

巷では塊根部分が太りやすいとか聞きますが、そんな事は無いのです。

実際、育てているので間違いありません、こいつは上にしか伸びません。

2022年3月 購入

可愛いサイズですね、これぐらいの時が一番良い大きさなのかもしれません。

キャワイイッ!!

2024年 6月時点

2年前と比べると3倍の大きさになりましたが、幹の太さはあまり太くなりませんね。

正直この形は自分好みじゃないなぁ〜

2024年6月下旬 胴切り決行しました。

人間のエゴですが、正直上に間延びしたフォルムが微妙です。

色々ネットで記事を探しましたがサウンデルシー胴切りの事を書いている人がいないので実験の意味を兼ねて、決行する事にします。

腐りが入ってお星様になるか増えて多頭になるか乞うご期待。

消毒したカッターでドンッ!!
スッパ!!
消毒はお忘れなく!!

切ってみた感じは思っていた以上に柔らかく、持ち手の棘だけは注意しましょう。

あと白い汁が大量に出ました。

切断面は大根。

胴切り後に多頭になってくれると良いなぁ〜

なんかカッターについたサウン汁で真っ黒になりました・・・

匂いはそんなにキツくないです。

3等分にカットしたサウンデルシーは切断面にダコニールを塗って数日、自然乾燥です。

切断面が乾き次第1個は水に挿して、もう一つは土にでも挿してみましょうか。

2024年6月下旬

トップの部分とミドルの腹の部分のカットした断面が乾いたので、水差しと土に挿していく。

正直、パキポ系は腐ってダメになるだろうけど、ここを訪れてくれる人の参考になればと思い記録に残していきたい。

根が出たら万々歳ですね。

土に差し込んだミドル部分
水差し ドクロバチがエキゾチック

根が出たり、腐ってダメになったり変化があれば更新します。

2024年7月 まだまだ梅雨明けしない・・・

じめじめして気持ち悪い&テンションが上がらない毎日です。

しかし植物達は元気に新芽を出してくれているのでした!!

キマシタ!!

胴切り成功ですね。

後はカットした挿し穂からも根が出たら完全勝利ですな。

このまま行くと2頭のサウンデルシーになりそうですね。

2024年8月 モンスターになってきた!!

カットしたトップとミドルは完全に発根ました。

葉が茂ってもう何が何だか・・・よーく見ると多頭になりました。

最高の結果に大満足です。

2024年8月28日 エキゾチック鉢に植替えしてカッコよく仕立ててみた!!

鉢から出した感じ根は、やはり少ない印象です。

パキポ系はこんな感じですね。

生茂っていた葉を除去して、エキゾチック鉢に仕立てた写真がコチラ

まとめ

パキポ系は胴切りできる、胴切りした場合他のカット部分は挿し穂になり発根する。

(殺菌剤を塗布して挿し穂を土に植え込むと発根が早い)

本体は多頭になり、株が太く全体的に大きく育つ!!

マーベラス!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました